歯周病 | インプラント | 専門歯医者(大阪市北区梅田、東大阪市徳庵本町)

歯周病やインプラントのことなら歯周病の専門歯医者の大阪歯周インプラントセンター阪本歯科


当院は平成26年(2014年)に開業100周年を迎えました。

有)大阪歯周インプラントセンターは正式登記された
有限会社(特例有限会社)であり、
医療法人 白鵬会は医療部となっています

大阪歯周インプラントセンター 大阪駅前丸ビル診療所 JR学研都市線徳庵駅前診療所

メインナビゲーション

歯周病科

 歯周病科では歯の周りの骨や歯肉の治療を行います。治療に先立って、歯肉の検査をおこないます。これは痛くありません。200箇所近い場所の歯肉を調べ、その結果から患者さんの治療計画を立てます。

 多くの場合、歯肉の悪い個所をいろいろな手術や薬を使って健康な状態に戻していきます。一般の歯科治療と違うところは、患者さんにも口の中が管理できるようになってもらわないと成功しません。我々と患者さんと一緒にがんばらないとうまく治療が進みません。

 しかし、心配はいりません患者さん
一人一人 に当院の専門スタッフ
がついて指導しま す。多くの患者さん
が、当院の歯周病科 で治療を
完了されています。

院長先生の説明

 むし歯の治療でかぶせ物をする場合などでも、歯周病の治療を行っておくと清掃性が高まり、 自分の歯を長く残すことが出来ます。

"治療前"
むし歯治療を行いますが歯ぐきも赤く状態がよくありません。
"治療後"
歯周病の治療を行いました。
かぶせ物も入り、奥歯の状態も良くなりました。
スケーリング前:
歯石がかなり付着しています。
スケーリング後:
歯石がなくなり 状態も良くなりました。

 歯石除去は清掃器具の到達を助ける効果はありますが、歯石が歯周病の直接の原因ではありません。
歯周ポケット内の細菌性プラークが原因です。
 ポケットの中で繁殖した細菌は歯を支えている結合組織や骨を破壊してゆきます。組織が破壊されて、ポケットはさらに深くなり、より空気に触れない環境の中で、さらに細菌は増殖し、さらにポケットは深く・・・という悪循環を繰り返し、最後に歯が抜けてしまうのです。

歯周病・メンテナンス治療歯周病科では、専門のスタッフが患者さん一人一人に付いて治療を進めます。当院独自のメンテナンス治療です。

当院歯周病科の患者さん

 2009年度1月から12月までに当院の歯周病科にて、精密検査を受けられ実際に治療を行った患者さんの割合です。

 実際に治療が必要な段階では、9割以上の患者さんが中期から重度の段階まで進行している事がわかります。
 歯周病は歯周病の専門医でないと早期の病状を見つける事が難しい病気です。

歯周病の段階のグラフ

各段階の治療方法についての説明

歯周病についての詳しい説明はこちら

ページトップへ